満開!?

みなさんこんにちは。週末の長雨が終わったと思ったらあっという間。いきなり沼津は桜が満開になってしまいました。せわしい3月も過ぎてみれば光陰矢の如し、気が付けば桜の季節なんですね。現場へ向かう道すがらも幾分気持ちが明るくなります。皆様はどんな春を迎えられているのでしょうか?。それではまた。
日野
TrackBack URI : http://www.lifa-numazu.com/blog/wp-trackback.php?p=2732


みなさんこんにちは。週末の長雨が終わったと思ったらあっという間。いきなり沼津は桜が満開になってしまいました。せわしい3月も過ぎてみれば光陰矢の如し、気が付けば桜の季節なんですね。現場へ向かう道すがらも幾分気持ちが明るくなります。皆様はどんな春を迎えられているのでしょうか?。それではまた。
日野
TrackBack URI : http://www.lifa-numazu.com/blog/wp-trackback.php?p=2732
皆様、お世話になります。
しかし日中は大分暖かくなってきましたね!
天気の方も晴天がつづき現場作業もはかどります。
ちょうど新築の現場が外構工事に入っておりまして間もなく引渡しの運びとなります。
初荷にて1月8日上棟を迎えもう約三ヶ月経ちました。本当あっという間です。
また施工例のほうでご紹介しますので見てくださいね。
話は変わり、今週は先日地鎮祭を無事終えたお客様の現場がスタートします。
こちらもまた、職人さん共々心を込めて進めて行きたいと思いますので・・・・
また現場レポートUP致します。
それでは、安全第一で頑張ります!
鈴木
TrackBack URI : http://www.lifa-numazu.com/blog/wp-trackback.php?p=2726
皆さんこんにちは、ようやくポカポカと温かくなってきて花粉もはらはらと舞い散る今日この頃、如何お過ごしでしょうか?。
私ども、先週の土曜日にお客様の地鎮祭を無事行うことができたのですが、私この祭で使う重要なもののひとつ「青竹」を用意する竹取隊長に任命されておりまして、じつはその数日前からそわそわとしておりました。なにぶん私が竹を調達する林はまだ寒い山の中。真夏のような青々としたものはなかなかなく、胴は緑でも上を見上げると茶色だったり・・・。無事、収穫できて今度は是が非でも事故を起こすことなく現地へ配送しなければなりません。ということですみません今週は緊張のあまり写真を撮り忘れてしまいました。なんともハイテンションな朝でした~。
日野
TrackBack URI : http://www.lifa-numazu.com/blog/wp-trackback.php?p=2720
みなさんこんにちは。
火曜日は私には珍しく、静岡のショールームにて丸一日研修会に行ってきました。毎日動き回ってばかりいるので、一日中机の前でPCとにらめっこしながら先生のお話をきくのはなんとも・・・zzzいやいや、学生以来?身の引き締まる経験でした。下はライファ沼津全員で行ったので、やっと終わって建物を出たところのスタッフの哀愁漂う?背中の画像です。

ちっちゃくてわかりずらいかな?。もうすぐ4月、いろいろと大きな変化も訪れるのでしょうか?。憂いのないよう備え万全で行きたいと思います。
それではまた。
日野
TrackBack URI : http://www.lifa-numazu.com/blog/wp-trackback.php?p=2712
皆様こんばんは。
先日、しばらく放置状態だった単車に乗ろうとイグニッションON!
しかし沈黙・・・・。
バッテリーがすっかり上がっていました。
気を取直して綺麗に洗車、ブースターを繋げて再びON!
元気に復活!
近場ですが久々に気持ちのいい時間でした。帰って来るまでは。
家に着き清々した気持ちでバイクカバーをかけようとした時、地面に落ちるシミに気づきました。
あろうことかヘッドカバーからOILが漏れていました。
車検も通したばかりなのに・・・。
しばらくほったらかしにしてしまったので、機嫌を損ねてしまったかなぁ。
すぐ直してあげるからねーなどと心の中で叫んだりして・・・。
みなさんもご自分の愛着有るものの機嫌を損ねてしまった事ありますか?
結構辛いですよね・・・。
鈴木
TrackBack URI : http://www.lifa-numazu.com/blog/wp-trackback.php?p=2709
皆様お世話になります。
大雪の影響で大幅に工期延びてしまいましたが、
ようやく完工いたしました。

雪や渋滞により、現場にたどり着けなかったり、
仕上げたタイルが剥がれてしまったり、
雪かきに体力を消耗したりと・・・・・。
色々な困難がございました。
当初の工期は二週間。
実際は約一ヶ月と、思いもよらぬ事態となりました。
なので無事工事完了は、私どもはもちろん、お客様も大変待ち遠しかった事と思います。
御殿場T様この度は、長期に渡り誠に有難う御座いました。

こちらは中の様子。

わんこも喜んでます^^と嬉しいお言葉頂きました。
詳細はまた施工例の方であげさせて頂きます。
それでは。
鈴木
TrackBack URI : http://www.lifa-numazu.com/blog/wp-trackback.php?p=2703

みなさんこんばんは、三寒四温の続く今日この頃如何お過ごしでしょうか?。私、今週はいきなり週の頭から熱海でユニットバスの据付工事。ユニットバス取付工事の山場です。朝からなんだかそわそわしておりましたが、問題なく無事終了。ほっとして社への帰路の途中、熱函道路に入りトンネルを抜けたところで出迎えてくれたのはパノラミックな沼津の夕景、やんわりと心が癒されました。 さて今週はまだ始まったばかり、きばって行かねば。
それではみなさんごきげんよう
日野
TrackBack URI : http://www.lifa-numazu.com/blog/wp-trackback.php?p=2685

皆さんこんにちは、如何お過ごしでしょうか?。雪だ雪だと騒いでいるうちに気が付けば梅の季節。雨の中、満開最後の週末と思いつつ神奈川は曽我の梅園に行ってきました。雨なのに車を降りた瞬間香り立つ梅の香には、毎年のことながらなんとも心ほろりとさせられます。所謂紅梅白梅はだいぶん散っていたのですが、代わりにといいますか、枝垂梅がちょうど満開の時期でした。あまた咲き乱れる枝垂梅もなかなかオツなものです。
それではまた・・・日野
TrackBack URI : http://www.lifa-numazu.com/blog/wp-trackback.php?p=2680
皆様、先日の雪、大丈夫でしたか?
幸い沼津では雪害はとくになかったと思われますが、高速道路、箱根など道路封鎖が重なり
主要道路は大型トラックの列で溢れかえっていまして、いつものように動き回る事が難しかったです。
週があけまして、ようやく御殿場のお客様宅へたどり着くことができましたが・・・
まずは、雪かきからですね・・・。
もうやる事はないと思っていましたが、今回は、約1メートル程でしょうか、前回を上回る積雪量です。
外構工事の為、資材や、道具など全て雪の下。
なまった体には良い運動でした。
現場のご近所さんも、日中でしたので、主に主婦の方々が懸命に作業されていました。
しかし雪かき なかなかの重労働です。
私、ほとんど雪の降らない沼津在住ですので、降雪があると思わず喜んでしまいますが、
降雪地域に住まわれてる方々は本当に大変です。
皆様大変ご苦労様です。
鈴木
TrackBack URI : http://www.lifa-numazu.com/blog/wp-trackback.php?p=2670
みなさん、こんにちは。

この週末、皆さんは如何お過ごしでしたでしょうか?。私には夢・・・いえ、悪夢のような週末・・・いえ、それはまだ続いているような気もしています。画像は今朝、出社の際に撮影したものなのですが、御殿場周辺はいまだに混乱状態が続いています。幹線道路は輸送車両でのろのろの数珠状態。脇道に入ってみると辛うじて除雪車の入った形跡はあるものの1車線分のみ、かつアイスバーン状態。画像が小さくて分かりにくいのですが乗り捨てられたトラックの向こうで乗用車とトラックが行き違いできずほとんど道路封鎖状態。迂回してまた別のルートに移動。こんなことが至る所で起こっていました。分かってはいるものの歯がゆいばかりです。一刻も早い復旧を願うばかりです。
とはゆうものの、数十年に一度の体験が出来たと思えば幸運なのかもしれません。今週もがんばって行きたいと思います。それではまた。
日野
TrackBack URI : http://www.lifa-numazu.com/blog/wp-trackback.php?p=2667