沼津市・三島市・裾野市など静岡県東部のリフォームなら、ライファ沼津のリフォームにお任せください

INAXリフォーム|ライファ沼津

uO

素敵な趣味

2013 年 10 月 15 日

皆様こんばんは。

先日、函南のお客様宅へ打合せの時間を頂きましたので行ってまいりました。

緑に囲まれた素敵な住宅地でして、良い所だなぁと思いながら打合せをさせて頂きました。

お仕事の話もそこそこに裏山にある山小屋風の建物の話に^^

こちらのご主人様趣味がこうじてかなりのDIYマスターなのです。

山小屋へ続くアプローチ、バーベキューをする炊事場。

さすがに小屋はプロの手が入ってりるようですが、その雰囲気とても素敵でした。

また、当時の苦労話など色々話をして頂きまして、私としてもとても楽しい時間でした。

打ち込める物があるって本当に良いですね^^

次回は依頼された工事の細かな打合せですが、伺うのが楽しみです。

撮影のお許しが出ましたら、皆様にもご紹介したいなと思います。

それでは~
  
                                    鈴木

失せ物出づる!

みなさんこんにちは。
ワタクシ今週はちょっと嬉しい。半年くらい前に無くしたサングラスが出てきまして・・・。数年前に遠方にて購入した2代目で、一生ここのメガネで行きたいという大のお気に入り。の割に初代も無くしていまして。自分には縁の無いものなのかと悲嘆していたのですが、今回は出てきた!。
 面白いもので、大好きなボールペンで3度も買い直しているのに三度ともいつの間にか消えてしまったものがありました。大事にしているので無くすはずはない、のになくなってしまった。流石にこいつは御縁がないと思い買い直さないことにしました。
 でも今回のはどうやら違った。今度こそ無くさないようにしなければ・・・。
 皆様のまわりにも気にしていないけれど気が付けばものすごく付き合いの長い道具ですとか、必ず戻ってくるものですとか、不思議な御付き合いのある愛すべき道具たち、いませんか?。

 日野

台風接近

またしても台風が近づいています。
今日の夜半から明日の朝にかけて関東地方に接近とのことで。。
明日入る予定であった現場のほうも急遽休みとしました。
なんでも、今回の台風26号、かなり大きいらしく、
ニュースなどによると10年に1度クラスの台風らしいです

各御家庭でも充分にお気をつけてください。
お客様のご自宅などで被害が出ないか少し心配です。

八木

310261-wid

ようやく秋めいて・・・

2013 年 10 月 7 日

まだまだ半袖な日々が続いておりますが皆さん如何おすごしでしょうか。
それでも朝晩は涼しく、気が付けば稲刈りも終わって丸坊主の田んぼが広がる季節なんですね。
伊勢の方では20年に一度の遷宮が終わり、ようやくざわついた年も落ち着き始めるかと思うのは
勝手な思い込みでしょうか。
今年も残すところあと3か月。きばっていきたいと思います。

日野

野菜のお届け

本日は先日の『暮らしうるおいフェア』にて御見積り頂いたお客様へと野菜のお届けに伺いました。
弊社の専務や職人がつくっている野菜なのですが、毎年フェアの時期には
新鮮野菜をサービスとして配ったりと例年好評でした。
今回は御見積サービスとさせて頂きましたのでフェア当日に見積依頼を頂いたお客様へ
随時お届けというようにさせていただいております。

配送業者のように、順次伺ったのですがなかなか好評でとても嬉しかったです。
明日も何件かまわる予定なのでこちらとしてもとても楽しみです。

新鮮!

新鮮!

八木

こけ玉その後・・・

皆様こんばんは。

お蔭様でフェアも無事終わりまして・・・

OBのお客様へ御見積り書のお届け又はお礼のご挨拶がてら

あちらこちらと廻らさせて頂いております。

そこで目を引くのはお客様の力作!こけ玉ちゃんの少し成長した姿!

縁側で日を浴びるも良し!リビングで和むのも良し!

お客様からも最近大きくなってきたよなどと楽しそうなお言葉が^^

すっかりお客様の家庭に溶け込んでいる様子。

こちらとしましても嬉しいかぎりでして、末永く愛情を注いで頂けたらと思っております。

今後とも、弊社も同様に宜しく御願い致します。

                                    鈴木

ようこそ・・・ありがとうございました!

2013 年 9 月 30 日

土曜、日曜とフェアーにお越しくださった皆様。誠に有難う御座いました。
皆様に再びお会いできたこと、大変うれしく思います。
お越しくださった皆様の日常がより良くなって行くことを願うと共に
そのお手伝いができることもねがって止みません。
今後とも何卒宜しくお願い致します。

 日野

ありがとうございました。

天気にも恵まれ無事フェアーを終える事ができました。

いつもお世話になっている方、久しぶりにお会いできた方と様々ですが

フラワーブティック、チョコレートコスモス様の協力もあり(YUKI先生有難う御座いました)

本当に素敵な時間を過ごす事ができました^^

p9291678

皆様一生懸命こけ玉をつくってくれました^^
p9281672

どれもすごく個性的、完成した作品を見るのも楽しい時間でした。

皆様の笑顔とてもうれしかったです。

忙しい中、皆様足を運んで下さって本当に有難う御座いました。

スタッフ一同、心より感謝!感謝!

                                    鈴木

『暮らし、うるおいフェア』終了しました 

土日で行いました『秋の暮らし、うるおいフェア』無事終了しました
おかげさまで、大勢のお客様と楽しく過ごすことが出来ましてとても楽しい時間でした。

苔玉づくりのワークショップも年齢問わず好評でとても良かったです。
弊社スタッフが一生懸命企画した甲斐もあったかと思います 、
ご協力いただきましたフラワーブティック「チョコレートコスモス」様、ありがとうございました

101_9779_r 101_9782_r 101_9787_r 101_9777_r
また、私個人としては、以前工事を行ってくださったお客様に数多くお越しい頂いたりと
嬉しい再会が多く、大変ありがたい気持ちで一杯です。

お越しいただいた皆様ありがとうございました。
これからも『住まいコンシェルライファ沼津』を宜しくお願いいたします。

八木

なつかしき・・・

2013 年 9 月 25 日

みなさんこんにちは。
p1120160
このステッカー、見覚えのある方どれくらいいらっしゃるでしょう?。最近メッキリ見かけなくなりましたね。わたしが子供のころはよく見かけたので内容もあまり気にしなかったのですが、TOTOが作っている、しかも便器に貼るステッカーなのに人間が「棒」なのでとても奇異に感じた記憶だけが鮮明にありました。本日の現場で久々に見かけたもので思わず懐かしくてまじまじと見てしまいました。これ、洋風便器の使い方なんです。つまり洋風便器が少数派だったころのステッカー。今時ですと和式の便器に使い方のステッカー???

« 前ページへ次ページへ »