沼津市・三島市・裾野市など静岡県東部のリフォームなら、ライファ沼津のリフォームにお任せください

INAXリフォーム|ライファ沼津

uO

気が付けば・・・

2013 年 8 月 26 日

暦では8/7でとっくに秋なのですよね。沼津は程よく暑いようですが。。。昨日今日と、私の住むところでは、朝の室温がなんと21度。一瞬目を疑いましたが半袖でいるにはやはり寒い。家内に笑われながらちょっとだけストーブを点けました。今年の初めに「巳年は何かおきる」と聞いて以来都度都度この言葉を反芻するのですが、まだまだ今年はいろいろとありそうですね。気を引き締めて行きたいと思います。

日野

初秋?

皆様こんばんは。

今日は少し秋を思わせる過ごしやすい天気でしたね。

気づけば日も少し短くなりまして。

しかし最近は変な天気が続きます・・・

幸いこの辺りは大丈夫ですが

一月の雨量が一日で降ってしまったりと大変な被害を受けている所もあるようです。

8月ももう終わろうとしていますが残暑はまだまだ続くそうで

夏バテと言われる物は8月後半から出てくるとの事です。

皆様体調管理はおこたりなく・・・。

                                       鈴木

休みが明けて・・・

2013 年 8 月 19 日

お盆休みが明けまして、弊社は本日より通常営業の再開ですが、皆様如何お過ごしでしょうか?。
私は予定通りに、家の修理と、ガラクタの片付けと、クルマの整備など、数か月前よりリストアップしていた予定をしっかりとこな・・・・・・せる訳などまるでなく、ちょこっとお掃除をしたら、子供にせがまれるままに近所のプールへと連れていかれる毎日でした。ところで私、考えてみたらプールにいくのも20年以上ぶり。そして急遽海パン・・・水着ですね、を買いに行ったのですがこれまた20年ぶり。なんとも不思議な気分でした。そして一番謎だったのが、家に帰ってきたらどどっと疲れてもう何もできない状態だったこと!。小さいころは朝から夕方まで泳いで遊んで、次の日も元気にまた泳いで、夏中ずっとそんな風。でも疲れなど微塵もなくケロっとしていたのですよね、ハハハ。
リセットリセット。また頑張っていきますので、宜しくお願い致します。
  日野

休み明け・・・

皆様こんばんは。

お盆休みも終わりになりまして、本日より通常業務となりました。

皆様は楽しい夏の思い出ができたでしょうか?

私も近場ではありますが家族と共にちょこちょこと出かけてまいりました。

結果何処へ行っても混んでますね、覚悟はしておりましたが^^

混雑も思い出の1つとはあまり思いたくないですね。

しかし長期休みの後は、暑いせいもありますが体がついてきません。

年齢のせいもあるのでしょうか^^

まだまだ残暑厳しいですが、この辺でもう一度気を引き締め直して行きたいと思います。

皆様も暑さに負けずに頑張って行きましょう。

                                               鈴木

笑い飛ばしましょう!

2013 年 8 月 12 日

455

ただただ暑い日が続いておりますが、皆さん如何お過ごしでしょうか?。今日の画像、先週の土曜日の夕方に撮影したものなのですが・・・。冬の夕焼けはよく見るのですが夏の夕焼けをまじまじと見たのは気が付けば久しぶり、しかも灼熱の日の夕焼け。もう本当にこちらまで燃えてしまいそうな真っ赤に燃えた夕焼け、ご覧になったかたいらっしゃいました?。今日もひたすらに暑い一日でした。ちょっと涼しくなるまであと少し、かな?ハハハ、もう笑い飛ばしてしまいましょう!。でも、熱中症にだけはならないようにお気をつけ下さい。  
 日野

☆こけ玉教室☆

皆様こんばんは。

もうお盆休みを満喫されている方も多いかと思いますが、本当に気をつけて下さい。熱中症!

毎日猛暑。外に出た瞬間、汗が滲んでくるような・・・水分はまめにとりましょう。

話は変わりまして、ライファ沼津、秋フェアーは、9/28(土)~29(日)に開催します。

今回のイベントは、こけ玉教室。

p8101423-001

可愛い作品を作ってみては如何でしょうか?

見た目も涼しげ、ご自分で作る事で愛着もわく事でしょう。

p8101428-001

詳しい内容はまた後日お知らせ致します。

是非みなさん、遊びに来てください。

スタッフ一同お待ちしております。

                                     鈴木

皆様お早めに。

2013 年 8 月 5 日

皆様こんばんは。

しかし暑いですねぇ・・・外に出た瞬間から汗ばんでくるような・・・。

話は変わりまして、ご存知の通り消費税増税が予定されています。

9月30日までの請負契約で4月1日以降の引渡しでも旧税率が適用されます。

第一段階は26年4月より8%、第二段階は27年10月より10%となっていきます。

消費者側からすると大きな負担になってきます。

上記を踏まえ今後駆け込み注文が増えてくると予想されます。

工事に至るまでには、やはり現場調査、御見積り書・図面作成・打合せとステップを踏まねばなりません。

特に新築・増改築等広範囲に渡る工事をお考えのお客様においては

お早目のご相談をお勧め致します。

暑い日まだまだ続きます。 皆様体調には気をつけてお過ごし下さい。

                                        鈴木

満開!

p1040103
また今年も蓮花の満開のシーズンがやってまいりました。 ちょうど1年前、ワタクシが弊社に入社した時期に見つけたこの蓮畑、毎日通勤途中に横目で大きくなるさまを見てきました。雨の日あり、風の日あり、嵐の日あり、灼熱の日あり、でもちゃんと立派にたくさんの花が咲くのですね。ワタクシも負けずにがんばって行こう!
皆様も暑さに負けず、楽しい日々をお過ごし下さいませ。
p1040106

 日野

デカい!

2013 年 7 月 29 日

p1040055
先日朝、家の出がけにふと戸をあけて横の壁をみてみると、なんとオニヤンマが脱皮してじっとしておりました。しかし・・・僕がいままで小さいのに見慣れていたのかこいつが突然変異なのか10cmはゆうに超えていました。抜け出したばかりだからか色がまだ少し薄いようです。どんな夏を過ごすのでしょうか、「暑い中しっかり生きろヨ」と声をかけて家を後にしました。

 日野

クルクルにご用心!

2013 年 7 月 22 日

暑い日が続いておりますが皆さん如何お過ごしでしょうか?
さて今回は漏水の話です。たまにあるのですが、水道メーターの検診の方が「最近水道の使用量が多いですね?」といった話から始まりまして・・・。とりあえず家の水道を全部使わない閉じた状態にします。で、水道のメーターの蓋をあけて、銀色の傘のようなコマをよく見て下さい。もし漏水がありますとこれがゆっくりクルリンと回ってしまいますと、どこかで漏水している可能性大です。ゆっくりでも光るコマは反射で回ったことが一目でわかります。さてここからが大変。家の中ですとだいたいわかるのですが地中だったり床下だったりすると・・・。とりあえず、聴診器で家のまわりからスタート
p1110073
今回はここ、唯一音がしたところからスタートです。コンクリートを割り、少しづつ水道管をたどります。
p1110075
どんどん掘り進んでいきますと・・・
p1110077
見つけました。宝を探し当てた気分、と言ったら罰が当たでしょうか。御施主様も一安心と大変喜んでおられました。 あとはきちんとパイプをつなげ直して修理完了です。
皆さんもクルリンを見つけたら、まずはご相談下さい。
それでは皆さん、まだまだ暑い夏は続きますがお体ご自愛ください。

« 前ページへ次ページへ »