沼津市・三島市・裾野市など静岡県東部のリフォームなら、ライファ沼津のリフォームにお任せください

INAXリフォーム|ライファ沼津

uO

先日の地震について

2009 年 8 月 25 日

あっという間に夏が終ってしまいそうな勢いですね、やぎです。

今年はほとんど海遊びもせず日焼けも大した事ない所為か、あまり夏満喫!といったふうではありませんでした。。残念です
それでもお盆は何日かお休み頂きまして、お墓参りにもちゃんと行きましたし、のんびりと過ごすことが出来ました。皆さんはいかがでしょうか、いいお休みとれましたか?
少し前の話にはなりますが地震、怖かったですね・・ 幸い東部 沼津地域においては家屋が倒壊するという規模ではなかったようですが、翌朝 ライファ菊川さんやINAX静岡などから連絡ありまして中部地域ではかなりの被害が出た地域もあったようです。屋根瓦などが落ちた家屋がかなり多かったとのことで建築リフォーム業に関わっている者として、また一個人としてもいろいろなことを思い知らされました。明日はわが身、災害の備えはちゃんとしましょう。 
090816_073001

エコ過多

2009 年 7 月 6 日

7月に入りましたが相変わらずあいにくの空模様ですね、やぎです。
さて6月も終ってしまい、3ヵ月に及んだ「リフォーム応援キャンペーン」も終了しました。今回のキャンペーンは前半はいまいちでしたが、後半に入り例年にない程の受注を頂きまして、現在はその現場や段取りに追われているといった嬉しい状況です。引き続き気を引き締めていきたいと考えております!
話は変わりまして、まあ最近は「エコ〇〇」だとか「~でエコ」とかよく耳にします、というか耳にしすぎな感が。。実際、ライファの次のチラシもそのような内容で推し出しています。とはいえ政府や様々な企業が大々的に打ち出しているのを目にしすぎて私個人としてはなんかもうちょっとアレです(リフォーム屋の店長がそんなこと言うなよ)
が、家電のエコポイントや県のエコリフォーム制度など業務に関わってくるのが実際多くてですね・・それなりに情報を整理して勉強しなければなりません。ただそこで思うのは、単純にお客様に本当に必要な良い情報を提供できればいいなということで、なんでもかんでもエコエコ言うのはちょっと違うかななんて感じたりします。というか言葉の響きがなんか安っぽく聞えてしまうのは私だけでしょうか、うまくは言えないのですが。

100_5530

沼津某社様トイレリフォーム レポ③

2009 年 6 月 4 日

いつのまにか久々の投稿となってしまい、危うく月記になるところでした。。やぎです。弊社母体含めまして5月が決算ですので今月より新年度です、気持ちも新たに業務に取り組んでゆきたいです。
投稿が遅くはなってしまいましたが、沼津某社様の事務所内トイレリフォーム工事、無事に完成いたしまして工期どおり5月の半ばに引渡し完了しました。ありがとうございます! 施工例のほうも滞っておりますが、また追加してゆきますので・・この物件も施工例にアップしたく考えております。このブログでは施工中の写真をいくつかアップします。
100_8567
タイル工事の墨出しの様子。きっちりキメてもらいます!
100_8568
建具屋さんの出番もありました。新しい扉に吊り変えます。
100_8608
弊社スタッフ鈴木による寸法のチェック、厳しいですよ。
100_8640
トイレや手洗いなど器具類を設置の後、間仕切りパーテーション工事に入ります。
100_8642
タイルの模様もきれいに浮かび上がります。
100_8641
爽やかな明るいレストルームになりました。

沼津某社様トイレリフォーム レポ②

2009 年 5 月 7 日

今日も雨降り・・ 雨男やぎです。
皆様GWはどうでしたか?どこも渋滞で静岡県東部は割と観光スポット多しってことで他県ナンバーの車をよく見かけましたね。さすがにあの酷い渋滞だけはイヤなので高速道路の千円も活用しませんでした。

さて沼津市某会社様のトイレのリフォーム。
100_8470
解体も難なく終えました。写真は天井のない状態です。

100_8496
水道や電気の配管などを前もって移動します。トイレの位置が変わるので汚水菅も移動します。天井の下地も前もって組んでおきます。(もとの天井は一箇所も吊ってなかった為、たわんでいました。。)

100_8494
配管シャフトの点検口はそのままの位置の為、特注の枠をこれも前もって取り付けておきます。

100_8498
次はいよいよタイルの工事です。どんなふうに変わるか楽しみです。ではまた後日

5月になりました

2009 年 5 月 2 日

世間はすっかり100_7828ゴールデンウィークでしょうか、こんにちはやぎです。

休み中の工事現場として某会社様のトイレ改修工事がスタートしました。ばっちりかっこいいトイレにするべくスタッフも気合入っております!ご迷惑をお掛けしますがどうぞ宜しくお願い致します。
本日は解体作業と墨出し等々でしたが順調に進んでるようです、以降このブログでリフォーム進行状況など簡単にレポしたいと思います。

090502_1617012

ショールームのアドバイザーよりお土産頂きました、う、嬉しい(泣
とても可愛らしい卵型のプリンなのですが、そのネーミングは・・確かにたまごたっプリンなお味でおいしかったです、ありがとうございます!
弊社は現場での作業を除いてGWの休暇は暦どおりですがINAXショールームは営業しておりますのでご用の方は是非足を運んでみて下さい。素敵なショールームアドバイザーが親切丁寧にご対応いたしますよ!

備えあれば。

2009 年 4 月 28 日

090424_1055011ちょっと間が空いてしまいました、やぎです。
春だというのに暖かかったり寒かったりで昨日今日も変な空模様ですね。いろいろとリフォームや修理工事などご依頼頂いているなかでも最近『火災警報機』の設置依頼が増えています。ご存知のかたも多いかと思いますが。今年の6月より既存の住宅も義務化とのことで、これからさらに駆け込み需要が見込まれると思います、ホームセンターなどでもたくさん売ってますよね。弊社もお世話になったお客様向けにご案内差し上げたのですが、あまりご連絡はいだだけませんでした。。
でもですね、昨年なんですけど地元裾野の地区防災会長を勤めさせてもらいまして必要性は十二分に理解しているつもりですので、行く先々で取り付けを薦めております。(暑苦しくない程度ですけど)まだ取り付けていない方はお早めに!

金曜夜恒例

2009 年 4 月 17 日

01

またしてもフライデーナイトに投稿、やぎです。
本日はあまり口外できないのですがなかなか入れない場所での現場調査がありました。いろいろとご依頼頂く中でも水まわりの改修はやはり多く、私たちとしましてもプロとして常に最適なご提案ができるように努力しなければならないなと改めて思います。
話し変わりまして、筋トレ継続中です。太ってる場合じゃないですよ。
だいぶ腹肉もしぼれてきました、体力作りにはもってこいかもしれません、しばらく続けようかなと思ってます☆

にくがついた

2009 年 4 月 10 日

090410_1953012ひとり地道に更新。。やぎです

夕方頃になると無性に甘いものが食べたくなります、頭が糖分を欲してるとでもいいましょうか、よくお菓子やらなにやら溜め込んでぱくぱくと食べてしまいま す。事務所には欠かせないアイテム。そんな癖がついて早何年か。。ついに見たことのない肉(腹に)が!というわけで風呂あがりの腹筋はじめました。マイ ブームは筋トレにしようかと思っております、シェイプしなきゃ。

春先と関係しているかはわかりませんが、いろいろなご依頼が増えてきました。沼津市内某会社様のトイレリフォームも本日正式にご依頼頂きまして誠にありがたい限りです。全力で仕事させてもらいます!燃えるフライデーナイトです。

◆◇や ぎ◇◆

土曜日

2009 年 4 月 4 日

081216_1614011今日は沼津の仲見世で日頃大変お世話になっているお客様宅のボイラ取替工事でした。土曜ということで仲見世はイベントをやっていたらしく、友達のアコースティックデュオが出演しており、現場までその唄が響いてきました。なかなかオツなもんでした

以前、お世話になった御殿場のS様よりお電話頂きまして、ご実家とご親戚のお宅でリフォームのご依頼を頂き、急遽駆けつけます。

本当にありがたいことです。先ほどもお礼のメールを送らせて頂きましたが、こうやってひとのご縁で仕事ができることはリフォーム屋冥利につきるといったら大袈裟でしょうか、とにかくうれしかったのです。大変充実した土曜日になりました。

やぎ

4月になりました。

2009 年 4 月 1 日

新年度です、もうすっかりと新社会人の頃なんて忘れております・・ やぎです。
なんとか新しいホームページも公開のはこびとなりまして嬉しい限り。
まだまだ施工例など溜まりまくっておりますのでまだこれから追加していく予定です(すいません)

ご愛顧よろしくお願い致します!

やぎ

« 前ページへ次ページへ »